「ご機嫌」メール着信状況。 - 三橋英明
2025/04/03 (Thu) 14:52:55
先日、発信した「ご機嫌」メールの状況(中間)です。
発信したのは約20名で、即「不達先」が14名、でした。まあ、メルアド変更など予想通りです。
お返事頂いた方は、森柄洋子さん、三好恭治さん、梅木賢正さん、前田久夫さんの4名です。もし、この掲示板をご覧の方で該当者意外の方は、ぜひメールで、ご返事頂ければ、嬉しいのですが・・・・。なにとぞよろしくお願いいたします。
「ご機嫌」メール発信。 - 三橋英明
2025/03/28 (Fri) 13:29:55
3月28日、メールアドレスが保存されているお仲間への「ご機嫌伺い」メールを発信した結果、「宛先不明」出14名のお仲間から、知らせが届きました。
やはり時の流れを感じました。
元気なお返事第一号は、千葉の森柄さんからでした。
引き続き、お返事をお待ちしています。
関東支部の塩崎さん - 三橋英明
2025/03/26 (Wed) 14:19:14
3月26日、お昼頃、塩崎さんからお電話をいただきました。
若々しい元気なお声で、お便りをいただきました。
未だラインはインストしているのですが、利用はしていないとのことでした。
宮内さん、平田さんなど、他界され、活動休止とのことでした。
今から、古いデータのメールアドレスで、「お伺い」を送信します。心当たりの方は、お返事いただければ幸甚です。よろしく。
『明教』に寄稿しませんか - 三好恭治
2024/09/06 (Fri) 10:17:22
令和7年度の松山東高校同窓会誌の当番年次は「9のつく卒業生」です。
「福(29)の会」も活動していましたなあ。
9月末が締切です。あと10年後の『明教』寄稿は到底無理ですから、「鳩寿」を前にして一筆書かれませんか。
世話人の樋口さんがとりまとめに苦労しておられます。ご協力方よろしくお願い致します。
がんばっていきましょわい!!!
良き年をお迎えください - 三好恭治
2023/12/17 (Sun) 11:06:43
道後小学校4年当時10名のグループをつくり、ず~っと付き合いを続けてきました。
今年、京都で建築家として大成した満野久君を喪いました。松山や南予に彼の設計した建築が数多く残っています。宇和文化会館もその一つです。
8人が物故者になり、古茂田聡君と老生の二人が孤塁を守っています。
お変わりありませんか。良き年をお迎えください。
米寿のお祝い!!! - 三好恭治
2023/09/22 (Fri) 16:57:24
明日は秋彼岸の中日・・・墓参りを予定しています。
数日前に、バスで、森保子さんとバッタリ出会いました。
「市役所の米寿のお祝い届いた?」「受け取った瞬間、あまりに軽いので驚いた!」とおしゃべりが続く。
同期で何人くらい「お祝い」を受け取ったのかなあ。3割の仲間は、元気なのかな。
来年は、数え年で90歳(鳩寿)ですか。いやはや。
目下、(御幸)中学の同期会の打ち合わせ中です。
同窓会だよ~!!!(2) - 三好恭治
2023/05/31 (Wed) 12:47:43
東高校の令和5年度の同窓会は昨日盛大に開催されました。
4年ぶりでもあり、300名の先輩・後輩が参集し、校歌を合唱し、交歓しました。
26・27・28年卒業組は各1テーブルを占拠し・・・
残念ながら29年卒は樋口さんと老生の2名だけでしたので、他の年次と一緒でした。
事務局から29年卒の年度幹事との連絡がつかなくて困っていました。
来年は、1テーブルを確保できるように、みなさん参加しませんか。
同窓会だよ~!!! - 三好恭治
2023/05/16 (Tue) 14:39:52
何年ぶりかなあ
東高校の同期会が5月30日に開催です。久しぶりにお会いしたいですね。樋口さんがとりまとめしておられます。
昔のコンビで老生もお手伝いすることにしました。ご参加をお願いします。
電話 923-0647<三好> 留守電ありです。
令和5年度同窓会総会概要
・日時 令和5年5月30日(火)
・会場 ANAクラウンプラザホテル松山 4階 ダイヤモンドボールルーム
・予定 17:30 受付開始 18:30~19:00 総会議事 19:10~20:50 懇親会
・会費 7,000円 【全員一律です】
無題 - あいあい
2023/04/13 (Thu) 20:46:10
East29の皆様こんにちは、
4月11日、お友達3人(中村、原田、赤﨑)で大江健三郎追悼展(愛媛県立図書館3階)に行って参りました。大江さんとは2年間同じ学び舎の校門をくぐったことになりますが、中村さんは文芸部で何かとご指導を仰ぎ、数々の著書も愛読しており、たっての希望がかなった良きひと時でした。
※県立図書館司書Aさま、私たち個々のハンドホーンのカメラシャッター、お世話様になり有難うございました。
帰途、原田さんの紹介で(原田さんは後輩ながえ孝子さんの紹介)花園町'花正食堂’にて昼食、高島屋で解散しまた。
2023/04/13 ーあかさきー
弔辞 - あいあい
2023/03/16 (Thu) 11:02:00
east-29の皆さま
花だよりが聞かれる頃となりました。ご無沙汰していますがお変わりなくお過ごしでしょうか。
皆さま、もうすでにご承知のことと存じますが、我らが偉大なる先輩、大江健三郎さんの訃報に接し一後輩として悲しみに打ちひしがれています。Facebookでも弔辞がひきもきらず続いています。
大江さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
画像は朝日新聞の社説です。大江さんを深く洞察した記事にまた打たれています。(同紙をご拝読の方にはご容赦ください)
※画像が大きすぎて送信できませんでした。小さくして改めて送らせていただきます。
ーあかさきー
懐かしかったです - てまり
2023/02/10 (Fri) 18:18:47
(久しぶりにお話し出来て嬉しかったです。
ブログは専ら犬ブログになっています。
最近は買い取り詐欺の情報などは公園のワンワンサミットで話し合っています。
圧迫骨折で静養期間が長かったので歩くのは自信がありません。
道後公園の神社の辺りにイノシシや狸が出没しています。
「おなぐさみ)していた辺りは鳩が寄ってきて食べ物を狙って集まって油断が出来ません。
道後公園で「おなぐさみ」はいかがですか - 道後関所番
2023/02/07 (Tue) 17:22:27
柿原さんと長話をしました。よかった!!!
春には道後公園で「まりちゃん」と一緒に散歩している姿を見かけることができそうですね。安心しました。
「てまり・ブログ」もたっぷり時間をかけて通覧しました。「ブログ」をやっておられる方は是非紹介してほしいなあ。
道後公園で元気なみなさんと花見会ができればいいですね。小学校の悪餓鬼とは毎年広場で飲んでいます。いやはや。
阪神淡路大震災28周年を迎えて - 道後関所番
2023/01/17 (Tue) 11:43:30
阪神淡路大震災28周年を迎えました。「還暦」でした。
関西同期会で大阪・京都・奈良・神戸と盛大に開催していただき、懐かしく感謝・感謝です。関係者の多くが他界されて寂しい限りです。
30周年は「卒寿」で迎えますが、元気であれば、当日神戸で過ごす夢のプランです。その節お会いしたいなあ。
満野さん、「日本におけるモダン・ムーブメントの建築264選」に「稲沢市庁舎」が選定。おめでとうございます。
ご心配かけました - てまり
2023/01/10 (Tue) 15:28:49
安静期間が長かったので筋力が落ち足元が不安定で犬の散歩はヘルパーさんと行っています。
まりは水曜日と土曜日は公園散歩
火曜日金曜日は保育園。
コロナの感染が怖いのでリハビリには行けません。
心房細動の薬を処方して貰うための通院が電話での問診に変わりました。
今村先輩とは電話で盲学校時代の思い出を話しました。
腰掛けているときの痛みは少し軽くなり ブログで友達と語りあっています。
母校の「日本一」は嬉しいものですね - 道後関所番
2022/12/29 (Thu) 09:49:00
残り三日でお正月・・・いい年をお迎えになられますように!!!
母校の「日本一」は、なんど見ても感動です。
演劇部、頑張れ!!!
青春舞台2022 高校日本一へ 松山東
NHK+でどうぞ。<無料です>配信期限 :1/1(日) 午後6:00 まで
【公式サイト】
今年8月開催された“演劇の甲子園”とも呼ばれる全国高等学校演劇大会。全国およそ2000校から選ばれた12校が参加、個性豊かな作品が上演されました。
初の最優秀賞に輝いたのは松山東高校の「きょうは塾に行くふりをして」。高校演劇部を舞台に、コロナ禍の高校生のリアルをユーモラスに描きました。
大会の様子を審査員で作家・演出家の鴻上尚史さん(新居浜出身)とともに振り返り、松山東の作品をノーカットでご紹介します